フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体の慣れといろいろと

久しぶりに今週は13時出社の22時帰宅というタイムテーブル。
なんだか2時間も前倒しになると、違和感がある。
日付が変わってから帰ってくることに慣れてしまうとなんか変。

ラジオからはスクール・オブ・ロックが。
しかも、校長もやましげ校長からとーやま校長に代わった。
ああ、辞任したのね。
でも、とーやま校長って誰よ。
声とかはどことなく似てるんだよな。やましげ校長と。
PR

最終結果

結局、半年前の感謝祭は庄内へのドライブがあったために、散々な結果だった。
しかし、今回は違った。
番組冒頭から参加したので、それなりに良い成績だったような。
特に坂本龍馬の問題は全部ヤマカンで当てたので・・・201人中10位とか。

ただ、ヌルヌル大相撲は・・・時間とか問題あるだろこれ。

そんなこんなで今週は午後1時出社だ。
大丈夫なのかしら、俺。

で、半期に一度の恒例番組を見る。

半年前に確か、恐喝事件だかなんだかありませんでしたっけ?
これ。

とは言いながらも、今となっては貴重な
双方向クイズ番組なので見てますが。
5年前は土曜日=クイズの日だったのだが、
やっぱり個人情報云々でできなくなっちゃってるのかしら。

BSのラジオもいつのまにかなくなって。

結局、何もかも今のことしか見えないお国(ry

というわけで、今夜は簡単にw

結局見入ってしまった

毎度恒例となった「アメトーーーーーーク」での家電芸人。

一種の地デジ完全移行周知も兼ねたコーナーのようにも思えるが、
なぜか熱く語る芸人と俳優の姿が面白い。
新製品をまとめて紹介するのは、なかなか情報番組でも短時間だが、
こちらは1時間近く様々なテーマでかなりわかりやすく紹介してるので
まあ、多くの方も分かると思われ。

ってか、この番組でも3Dテレビを取り扱うとはw

まあ、実際すでに3D放送はBS11が放送しているので、
衛星放送が受信出来る環境であれば、3Dのコンテンツは楽しめるだろう。

そのBS11がまたとんでもない中継をするらしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/01/news024.html
↑IT Media ニュース 4月1日

2010年3月32日木曜日

皆様、いかがお過ごしですか?

相変わらずのどが痛かったり痛くなかったりでw

どうも調子がわるい。

テレビ見てたら、TUYもようやく時刻表示が水戸黄門から表示されたりとか、
YBCも何を思ったのか、スッキリ!で全編表示してみたりとか。

私自身はストリーミング放送を磁界の放送で最終回にする方向でいますよ。
まあ、後ろから皆さんを支えていこうかと。
長いことやっててノウハウとか蓄積出来たので、今度は逆に教えて行く立場になるのかもしれませんね。


さて、今日は4月1日。
ええ、四月馬鹿ですがなにか?

扁桃炎と改編炎

昨日は家に帰ってからよくわからなくなった。
まず、ガス会社への支払いやら市役所へ母の税金未納分の支払いへ行ったはいいが
この時点ですでに危なかった。
家に帰って普段どおりの入浴。

どんどんひどくなっていった。

そして、24時の時点で38.1度の熱。
久しぶりに自分が38度台の熱を出した。

なんでいきなりだよ

気分が悪い。
家に帰ろうとしたとき、のどが痛くなった。
そして、いま寒気がする。

長時間にわたって空調のしたで作業していたからかしら。
やっぱり空調は少々ダメなのかもしれない。

幼少期は車のエアコンがダメだったが。

とりあえず、薬を飲んで寝よう。

別件で書こうとしたがやめておく