201004/12 過去の記憶 テレビ・ラジオな話 0 幼い頃によく食べてたものとか飲んでいたものとかは、記憶に残っている。それだけではない。見たものの記憶も残っている。テレビのOPEDだって幼少期に見たTUYの「一瞬一秒」フルコーラスとか、例のYBCファンファーレとか。最近はYoutubeにじゃんじゃん80年代前半とかの放送局のOPED上がっているようだが、ニコニコ動画には自分にとって懐かしいものが上がっていた。WOWOWの1990年代前半のジングル。おそらくデジタル放送からWOWOWをご覧になられている方には新鮮かもしれないが、私にはなつかしいものだった。特に後半が。 続きを読む PR
201004/11 THE 24 テレビ・ラジオな話 0 昨日は暖かかったが、今日はちょっと温度が下回ったような。それでも、確かに春は訪れている。家の周りのフキノトウも咲いてるが、サクラはまだまだ。昨日から今日までを順を追って・・・ 続きを読む
201004/10 土曜日の昼下がり 適当にetc 1 私は起きた。私はご飯を食べずに枝を切っていた。私は枝を切った後に除草剤を家の周りに散布した。私は除草剤を家の周りに散布した後、ご飯を食べなかった。って、なんだこれw 続きを読む
201004/09 月の光はどれだけの地域を照らしているのか(謎 テレビ・ラジオな話 0 4月改編によってやっぱり変わったものがあった。それがクロージング。FM山形も4月からRhythmStationなんて名前に変わり、クロージングも変わった。ってか、これなんていうBSQR489ですか?いや、昔の文化放送とも。いやいや、FM愛知ともw 続きを読む
201004/08 セイ!ヤング2010 テレビ・ラジオな話 0 偶然、文化放送のサイトを見たらデジタルラジオで「セイ!ヤング」をやるとか。しかも、動画付きで放送。これは、さださんが浜松町で復活かなんて、よく見たら実は「Say!You Young」だったとw 続きを読む
201004/07 みんなで落書きしよう テレビ・ラジオな話 0 ただし、ひとんちの壁とか電車に落書きしちゃだめだぞ!というわけでもなく、昨日というか日付が変わってすぐに放送していた番組の話。あるフォロワーさんの発言からUSTREAMのページにアクセス。なにやら、uhbの「おもしろ萬年堂」のキャラデザインを担当したタナカカツキ氏と構成作家の倉本美津留氏、そしてバカリズムの3人がそれなりの大きさのタッチパネルかなにかに問題の解答を記入している番組が放送されていた。どうやらTOKYO MXの新番組だったらしい。 続きを読む
201004/06 なんか、時間の感覚もなく・・・ 適当にetc 0 そう、15時に出社する生活を隔週ごとにしていれば、それで慣れる。しかし、たった2時間前倒ししただけでがらっと変わってしまうのはなんとも。たった2時間の違いは大きい。営業しているお店も24時では、すき家とかコンビニとかマックスバリュとか。22時ならミスドも開いている。ジャスコも開いている。ほっともっとも開いている。お店の明かりが眩しい。でも、本当にこの時間に帰っていいのかという感じになってしまったり。ああ、頭の補正を入れないとね。