フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大人のための教養娯楽番組

などという宣伝文句が過去にあったような・・・。

これは、土曜の23時からTOKYO FMをキー局に全国ネットで放送されている
「桑田佳祐のやさしい夜遊び」が「キヤノンFMワンダーランド」だったころに
使われていたと思うのだが、
最近はスポンサーがコロコロ変わり、
ようやく、日本ハムがスポンサーになった。

一方で、放送から四半世紀が経過しようとしている
「山下達郎サンデーソングブック」
長年、JACCSがスポンサーについていたが、
近年は複数社提供。

日曜の午後のひとときに、
達郎さんの自宅のレコードや、各種音源などから
達郎さんが自らラジオ放送用に音を調整して放送を行っている。

その番組が、とうとう夜遅い時間帯に進出した。

「夜のサンデーソングブック」として。



濃い時間

発達障害者の当事者会。

ADHDと確定してから、
そういったものが開催されているという話は、
ちょっと聞いていた。

あるフォロワーさんから、山形でも開催するので
参加しませんか?というお誘いを頂いていたが、
会社のシフトがどうなるかわからない中で
確定の返事はできなかった。

ようやっと、シフトがはっきりし、
確定の返事ができた。

OKという返事を。



10年ぶり買い替え

昨年の秋頃からだろうか?
母親のつまみ食いが酷くなっていた。
医者からも、痩せろと言われていたが、一向に改善しなかった。

これも、認知障害の影響なのだろうか?
それに、医者から言われていた、SLEのステロイド剤の影響なのだろうか?
ステロイド剤は、ここ最近になり減量しつつある。
脂肪肝が原因で、血液の色々と数値が悪化していたことも判明した。


秋ごろの状況では、自分で炊飯器をセットして、
ほとんど平らげてしまう状況だった。
そのため、ご飯もスーパーで売られている
パックのご飯を買っていた。

だが、これを続けていると、
金銭面で厳しい。
ここは、自宅での炊飯を再開させねばならなかったのだが・・・。


風呂で聞くラジオ

ここ最近は、どうも家に帰れば、
テレビよりもラジオということが多い。

radikoのタイムフリー機能をありがたく利用して、
「おはよう一直線」を聞いたり、
J-WAVEの「JAM THE WORLD」を聴くことも。

普段使用しているiPhone 7のスピーカーは、
確かにステレオスピーカーになったが
それだけでは、音に何か物足りない。

特に、風呂に入っているときはそうだった。